○夢んぼ本部
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-25-5913
Fax:0567-55-8120
○第2夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-28-1070
Fax:0567-28-1070
○ソーシャルセンター夢んぼ
〒490-1304
住所:稲沢市平和町法立十一丁31番地4
Tel:0567-69-5586
Fax:0567-69-5587
○ワークステーション夢んぼ
第2ワークステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町松川70番地1
Tel:0567-55-7456
Fax:0567-55-7458
○ライフステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田62番1
Tel:0567-31-7811
Fax:0567-31-9171
○ハビリテーションセンター夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田86番地
Tel:0567-69-4448
Fax:0567-69-4446
○青空ヘルパーステーション
〒474 0035
住所:大府市江端町二丁目80番地2F
Tel:0562-74-8883
Fax:0562-74-8884
12月も後半になり、風も冷たくなり
一気に冷え込みが厳しい時期になりましたね
夢んぼの子どもたちは、寒さに負けないように普段から身体を動かして
体力づくりをしています
この寒い時期には、温かい鍋が一番
ということで、今回は昼食作りの鍋パーティーについてお知らせします
鍋パーティーの前は、クリスマス会に向けてダンスを行いました
鍋をたくさん食べるために、皆さん全力で体を動かして
リフレッシュもでき、準備万端
さぁ、鍋パーティーの始まりです
出来上がりはこんな感じです。『じゃじゃーん!!!』
今回は、「赤から鍋」「もつ鍋」「味噌鍋」「ごま豆乳鍋」の
4種類の味を用意しました
教室内に美味しい匂いが立ち込め
子どもたちも自然と笑顔になりました
「いっただきまーす」と元気いっぱい
口をホクホクさせたり、フーフーと息を吹きかけ冷ましながら上手に食べていました
口に熱々な具材を入れてもへっちゃらな子も、
また、中に入ってる具材を確認しながら、具材の名前を言いながら
食べている子もいました
子どもたちは、「おかわり!!」と元気よく立ち上がり、
たくさんおかわりをしてお腹を膨らませていました
子どもたちにどれが一番おいしかったと聞くと、
手を挙げて「もつ鍋!!!」と教えてくれました
今回の昼食作り『鍋パーティー』は大成功でした
次は何を作ろうかなぁ
第2夢んぼ 森部 未華子